• 有間矯正歯科クリニック

    042-374-8211

  • トップへ戻る | 矯正治療について | 院長あいさつ | 医院紹介 | 症例 | Q&A | アクセス | コラム
    •  歯の健康がそのまま心身の健康につながってくるからです。たとえば,歯並びや噛み合わせが悪いと歯ブラシがとどきにくいことから虫歯や歯槽膿漏(しそうのうろう)などの症状が現れます。食べ物がきちんと噛めないと内臓へ大きな負担がかかったり,固い食べ物が苦手になって食べる楽しみが減少したりします。また発音のしにくさからコミュニケーションが上手くいかないことがあります。更には,歯並びを気にしてコンプレックスをいだいて肉体的にも精神的にも悪影響が現れてくることもあるのです。
       欧米では,笑う時に口に手を当てるのはマナー違反だそうです。歯並びを気にせず人前で大きく口を開けて笑えることは,なんとのびやかで素晴らしいことでしょうか。

    • 患者さんとのコミュニケーションを
      第一に考えています。

      当院では,あなたのペースを大切にします。あなたと十分お話をしながら,あなたの生活リズム,ペースにあわせます。例えば受験や結婚前はゆっくりペースになるでしょうし,行事が終わった後はその分ペースがあがるでしょう。
      また,治療中のお口の中の写真を定期的に撮影し,必要に応じてその写真をお渡ししています。「百聞は一見に如かず」のとおりです。今どういう治療がおこなわれているか,医師の考えと患者さんの感じていることを治療中の写真を通して相互に理解できればと思っています。
      また,当院では白衣は着ていません。それは患者さんと病院側との間にできてしまう敷居を取り除くためです。いろいろな悩みも気軽に相談していただくなかで,治療も効率よく進めることができると私たちは考えています。

      「予防歯科」に力を入れた
      矯正歯科専門の病院です。

      当院は矯正歯科専門病院ですが,「予防歯科」に力を入れています。
      治療と平行して月初めに歯の清爽,消毒,フッ素塗布を,また定期的にブラッシング指導と歯石除去も行っています。そして,虫歯や歯槽膿漏(しそうのうろう)にならないように歯と歯茎を守り,強い歯に育て,あなたが自分のお口を末永く管理できるようにしていきます。

      矯正治療に入る前の診断と
      カウンセリングが重要です。

      矯正治療に入る前には,歯並びを悪くする原因の診断とその除去をしています。
      例えば…
      ・指しゃぶり,つめ噛み,舌噛み等の癖があれば,その原因を取り除き,悪影響を排除します。
      ・指しゃぶり等による不正発音(発語)をチェックし,必要なら指導をしています。
      ・歯や噛み合わせを含めたあごが正常に成長するよう見守り(管理)ます。
      ・全身の健康増進のために,姿勢,歩き方,栄養指導,摂食の指導も必要に応じて対応いたします。
      ・咀嚼(そしゃく),嚥下の機能回復,「顎関節症」についても対応しています。
      そのために,医師を含めてスタッフ全員で学会参加など,勉強を常に行い切磋琢磨し,治療に臨んでいます。
      • ・初診療

        一家族で5千円

      • ・精密検査料

            4万円
           

      • ・診断料

        精密検査料に含まれています。

      • ・診察開始後の
         処置料・検診料

        月初めに5千円(フッ素塗布含む)
        ※同月2回目以降の処置費用はかかりません。

    • 装置料について
      • ・お子さんの装置料

        430万円

      • ・大人の装置料

        450万円〜

      • ・マウスピース型装置料

        480万円〜

      • ・舌側矯正

        110万円

         ※術後の保定装置の費用が含まれています

    分割納入(利息無)が可能です。
    医療費控除ができます。

    ※ 消費税が別途かかります。

    当院でのエッジワイズ装置は
    すべて白い装置で目立ちません。

(C) ARIMA ORTHODONTIC CLINIC 2015 All Right Reserved.